SSブログ

 プーチンの破滅戦争(真野森作) [読後感想文]

 プーチンの破滅戦争(真野森作)

  この本(ルポルタージュ)は、先の投稿で取り上げた「プーチンの戦争(真野森作)」の謂わば続編である。前作のルポは、当時モスクワ特派員であった著者が20142017年春にかけてウクライナのドンバス(ドネツ盆地)地方等の現場を経巡り、進行中の宣戦布告なきプーチンのハイブリッド戦争(親露派武装勢力による代理戦争)についてレポートしたものであった。著者はその後、内地勤務を経てエジプトのカイロ特派員に転出していたが、ウクライナ国境付近にロシア兵が集結、いよいよきな臭くなったので、状況調査のためカイロからウクライナに応援出張中の2022224日、ついにロシアの侵攻が始まる。この時は急遽ポーランドに脱出したが、その2か月後、再びウクライナ入りし取材活動に当たった。今度のルポは、このロシア侵攻直前直後2回にわたる取材レポートである。

 真野記者も流石に今回はドネツク、マリウポリ等のドニプロ川東岸地域には近付けず、西岸のザポリージャまでは訪れたものの、専らリビウ(リボフ)、キーウ(キエフ)中心の取材であった。記者が最も衝撃を受けたのは、キーウ郊外の町ブチャにおけるロシア兵による住民多数の虐殺現場であり、またドンバス地方で多発した同種事件の情報であった。我れそれらを読みながら思わず、またいとこが終戦後満州の開拓団から逃げ帰った彼の叔父から昨年11月に聞いた話しを思い出していた、「哲夫よ、戦争は悲惨や。ソ連軍なんてほんとにひどいもんやった。今のウクライナとの戦争にそっくりや。まだウクライナの方が、食う物、眠る家や車もあるだけ、あの頃のわしらよりましかもしれん。ロシアの兵隊は囚人やら食うに困った連中やというが、昔もおんなじやった。本当に滅茶苦茶むごかった。悪魔以下やった」(1月22日付投稿「大叔父一家の満洲譚(その7)から引用)

 ブチャの外科医クレスチャノフの証言、「一般市民、女性や子供、高齢者を攻撃するロシア軍は、ならず者や略奪者の集団だと思います。普通の軍なら将校が掠奪や強盗を許可しません。彼らにとって悪事は当たり前。酒浸り、虐待、暴行、強姦はロシア社会の規範であり、断面図です。ブチャは全世界がそれを目の当たりにした初めての土地なのです」

 レポの終わりの方で、著者はウクライナの二人の識者へのオンライン取材内容を紹介している。いずれも興味深いが、プーチンが今回のウクライナ侵攻の理由の一つとする「ウクライナのネオナチからの解放」に対するジャーナリストのセルゲイ・ガルマシュのコメントもその一つ、「私の理解では、ナチズムとは一つの民族が他のすべての民族よりも自分たちを上と位置づけ、下位とみなした民族を殺すことだ。ナチズムはマークやシンボルではなく行動によって定義される。プーチンとロシア軍人こそナチ主義者ではないか。ウクライナ人がロシアの望むような生き方を選ばず、むしろロシアと離れて暮らしたがっている。そんな理由だけで、彼らは人々を殺しにやって来た」

IMG20230422104038.jpg

2023424日)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感