SSブログ

最後の慎太郎節(その2) [読後感想文]

最後の慎太郎節(その2)

 

 「『私』という男の生涯(石原慎太郎)」を読んだ感想は前稿に記した通りだが、あと2点、特に印象に残ったことを紹介したい。

(1)   日本はアメリカの傘により守られているか?

これに関連し、著者は二つの事例を挙げている:

⓵(沖縄返還交渉時のことだから半世紀も前のことながら)訪米時著者は米国の核兵器戦略基地(ノースアメリカン・エアー・ディフェンス)を日本人として初めて視察する機会あり、その際先方の責任者が、基地は北米とカナダの一部をカバー云々と言うので、えっ、日本は入っていないの?と訊き返したら、「当り前だろう、日本は余りに遠すぎて防御も反撃も対象にできるはずがない。不安なら何故自分で自分を守る努力をしないのだ。その能力は十分にあるはずだ」と逆に諭された。アメリカの核による庇護を盲信していた石原には大きな衝撃だった。

②(田中角栄は、金権政治の代表者ではあったが、日本の自主政治を貫こうとしていた点、石原は田中を評価、そして語る)、現代という歴史を生み出した角さんという天才が、この国の実質支配者だったアメリカによって葬られ、政治家として否定されるのは歴史への改竄に他なるまい。キッシンジャーは陰で彼のことをデインジャラスジャップと呼んでいたそうだが、自らを非難する者を敵視するアメリカの傲岸を看過するわけにいくはずはない。

(2)   自民党の派閥と金権政治

このところ自民党の派閥と裏金問題が巷間を賑わせている。それかあらぬか、本書の下記の記述が目を引いた:

⓵ 私自身それまで派閥絡みの金銭の恩恵に浴したことはなかったが、こと政治家に関わる金の動きなるものには鳥肌が立つような感触が拭えない。これが総理としての初の国政選挙のために実に四、五百億の金を投入したという田中角栄ならば、私の金に関するセンチメントを笑い飛ばすことだろうが。

② 中川(一郎)派の誕生を聞いて誰よりも辛辣な批評をしたのは他ならぬ田中角栄だった。「自民党にもうこれ以上の派閥はいらない。狭い池の中であまり跳ねると池から飛び出して干物になってしまうぞ」と。

 

 遅ればせながら漸く人並みにコロナになりました。先月末から熱が出て、喉が痛いため、薬をのんで臥せっています。写真の花は医者に通う道で出遭いました。スマホに訊くと蔓日々草(つるにちにちそう)と出ましたが、さてどうでしょう。こんなに寒いのに、よく頑張るなとついスマホを向けました。

IMG20240114110002.jpg

202422日)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。